くるくるワイドに於けるレバレッジ手数料を考える
仮想通貨でFXをすると「買い」と「売り」の価格の差によるスプレッドの差額以外にも、レバレッジ手数料が発生します。為替FXでいう所のマイナススワップです。多くの取引所で1日当たり0.04%です。 手数料の計算式は 買建数量…
仮想通貨でFXをすると「買い」と「売り」の価格の差によるスプレッドの差額以外にも、レバレッジ手数料が発生します。為替FXでいう所のマイナススワップです。多くの取引所で1日当たり0.04%です。 手数料の計算式は 買建数量…
くるくるワイド(手動トラリピ)取引概要 2月9日にゴールを迎えて改めて仕切り直しした第2週目です。 本体は1,101,689円で0.2ロング、1,113,391円にて追加で0.1ロングを計上しました。(トータル1,105…
今週のダウ平均は新型肺炎の影響と景況感の悪化で下げて終了しました。金曜日終値28,992.41で終了です。(前週比-405.67ドル)少し調整しましたが堅調です。 今週も1万円分89.85ドル入金しました。又プロクタ…
くるくるワイド(手動トラリピ)取引概要 3週目です。本体ショート120.045、5万通貨で出口116.3円を目指しています。 10銭幅にてロングトラップを作り50銭利益確定しています。(1千通貨、1回転500円)の両建て…
Google store でスマホを購入しましたが発送予定になっても発送されず、料金も2回課金されました。解決までの経緯を備忘録として記載しておきます。 経緯 2月9日午前中 前から気になっていたgoogle pixel…
今週もダウ平均は最高値付近で推移しました。金曜日終値29,398.08で終了です。(前週比295.57ドル)新型肺炎が猛威を振るってますがダウ平均は堅調です。 今週も1万円分90.81ドル入金しました。現金比率が20…
2週目です。本体ショート120.045、5万通貨で出口116.1円を目指してます。10銭ロングトラップ1千通貨で50銭利益確定の両建てトレード くるくるワイドです。 ユーロ円が11月安値119.26を割ってくれました…
2月9日にゴールを迎えて改めて仕切り直しした第一週目です。 トラップは0.02ビットコイン単位10,000円間隔で20,000円で利益確定にてショートにて手動トラリピ注文してます。1回転400円の利益です。 2月9…
1月23日から開始したTAOTAOでのビットコインFXのくるくるワイドですが2月9日にゴールになりました。ほぼ直上げにて終了です。 本体は923,918にて0.2ビットコイン 973,111にて0.1ビットコイン 1…
2月7日金曜日に大きく銘柄を入れ替えました。XOM エクソンモービル、PM フィリップモリスを売却しました。配当性向が100%を超えていて余裕がないのと、ESG投資の波もあるので上昇するのは難しいのかなと思い売却です。…