2月7日から2月14日までの各投資先の資産運用状況を取りまとめました。
- FXトラリピ利用くるくるワイド(ユーロ円、ポンド円、豪ドル・NZドル)
- FX手動トラリピにてくるくるワイド(ドル円,ランド円)
- 仮想通貨積立
- 米国株式積立投資(ETF)、日本株投資
2021年 通算損益
今週の損益です。
2021年2月14日までの年間損益 | 今週の損益 | 累計確定損益 | 評価損益 | 合計 |
FXくるくるワイド | 18,046 | 104,791 | -248,668 | -143,877 |
仮想通貨 | 29,070 | 106,793 | 93,031 | 199,824 |
米国株,日本株 | 4,500 | 50,181 | 497,183 | 547,364 |
合計 | 51,616 | 261,765 | 341,546 | 603,311 |
為替相場はポンドが強い動きです。株高、原油高で上昇です。
オージーキウイはショートからロングへ途転しました。
仮想通貨は続伸です。ビットコイン500万円到達です。
株式相場は引き続き堅調です。個別株の選別を進めて購入を継続してます。
来週の相場は引き続き米株が最高値を更新するか等リスクオンが継続するか注目しています。
為替状況 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 値幅 |
USDJPY | 105.304 | 105.632 | 104.391 | 104.924 | 1.241 |
EURJPY | 126.727 | 127.249 | 126.421 | 127.165 | 0.828 |
AUDNZD | 1.06521 | 1.07549 | 1.0646 | 1.07469 | 0.01089 |
GBPJPY | 144.515 | 145.419 | 144.028 | 145.336 | 1.391 |
FXのくるくるワイドの本体はSBI証券を利用しています。
ETFが証拠金になるので資金が効率活用できます。
トラリピ部分はマネースクエアを利用しています。やっぱり自動でのトラリピは楽ですよぉ。
マネースクエアの「豪ドルNZドルスワップポイント0円キャンペーン」に乗っかり豪ドルNZドル本体ショートで実施しています。やっぱりスワップ0円はショート好きには嬉しいです。詳細は下記よりご確認願います。
Contents
FX トラリピ利用「くるくるワイド」
FXは両建ての「くるくるワイド」をアレンジして実施しています。
詳細はこちらの本にて詳しく記載しています。
ポンド円「トラリピ利用、くるくるワイド」トレード概要
12月31日から開始しています。本体ポンド円ショートしています。140.698で5万通貨です。
ロングトラップは手動にてトラリピ実施。20Pips幅トラリピを作り50 Pips で利益を確定しています。(1000通貨、1回転500円)の両建てトレード くるくるワイドです。
ポンド円市況と口座状況

今週のトラップ利益-247円、累計トラップ利益38,851円、含み損-235,373円
ユーロ円「トラリピ利用、くるくるワイド」トレード概要
現在休止中です
豪ドルNZドル「トラリピ利用、くるくるワイド」トレード概要
マネースクエアキャンペーンによりスワップポイント0なので、本体ショートにて参入です。
2020年9月25日から開始しています。2021年2月12日より本体豪ドルNZドルロングしています。1.0728で3.0万通貨本体です。
ショートトラップはマネースクエア トラリピにて10Pips幅トラリピを作り70Pips で利益を確定しています。(1000通貨、1回転約490円の利益)の両建てトレード くるくるワイドです。
豪ドルNZドル市況と口座状況

今週の利益17,793円、累計トラップ利益46,775円、含み益3,883円
FX手動トラリピ「くるくるワイド」
ドル円「手動トラリピ、くるくるワイド」トレード概要
11月30日から開始しています。本体ドル円ショートしています。104.4186で4.2万通貨本体です。ドル安の傾向はドル円にも波及すると予想して本体ショートで開始しました。
ロングトラップは手動にて10Pips幅トラリピを作り50 Pips で利益を確定しています。(1000通貨、1回転500円)の両建てトレード くるくるワイドです。
証券会社はSBI証券にて実施中
ドル円市況と口座状況

今週のトラップ利益500円、累計トラップ利益22,291円、含み損ー25,548円
南アフリカランド円積み立て
1月18日より積み立てをしてます。下がったら買いを入れる形式です。

今週のトラップ利益0円、累計トラップ利益0円、含み益4,280円
ビットコイン円トレード概要
仮想通貨積み立て
毎週2,000円ずつ積み立てしてます。
ビットコイン50%、イーサリアム20%、日本円30%のポートフォリオを維持します。
積み立て比率が乱れたらリバランスします。

ビットコイン50%、イーサリアム20%、日本円30%のポートフォリオで積立します。
銘柄 | BTC | ETH | YEN | 合計 | 元本 | 含み益 |
金額(円) | 104,370 | 68,637 | 284,284 | 457,291 | 296,000 | 99,208 |
割合 | 22.8% | 15.0% | 62.2% | 100% |
米国株,日本個別株状況
毎週1万円を積み立てしています。
現金比率が上昇したら米国株連動ETFを買付します。
又日本株も好業績株を中心に個別株の運用もしています。
積み立てた現金と株、ETFはFXの証拠金にも活用しています。(代用有価証券FX)
株価状況
1655 iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF を積立しています。

元本 2456円×502株、1,232,912円
株式評価額 2929円×502株、1,470,358円(評価益237,446円)
保有株価状況
銘柄(コード) | 数量 | 取得単価 | 現在値 | 損益 | 損益(%) | 評価額 |
8267 イオン | 100 | 707 | 3,489 | 278,200 | 393.49 | 348,900 |
1655 iSSP500米国株 | 502 | 2,456 | 2,929 | 237,446 | 19.26 | 1,470,358 |
6062 チャームケア | 100 | 1,452 | 1,364 | -8,800 | -6.06 | 136,400 |
4062 イビデン | 1 | 5,085 | 4,910 | -175 | -3.44 | 4,910 |
4063 信越化 | 1 | 18,681 | 18,285 | -396 | -2.12 | 18,285 |
4113 田岡化学工業 | 10 | 15,415 | 14,080 | -13,350 | -8.66 | 140,800 |
6146 ディスコ | 1 | 34,991 | 34,650 | -341 | -0.97 | 34,650 |
6723 ルネサス | 3 | 1,243 | 1,282 | 117 | 3.14 | 3,846 |
6728 アルバック | 1 | 4,880 | 5,180 | 300 | 6.15 | 5,180 |
6857 アドバンテス | 1 | 8,465 | 9,150 | 685 | 8.09 | 9,150 |
6920 レーザーテック | 1 | 14,438 | 14,290 | -148 | -1.03 | 14,290 |
6963 ローム | 2 | 10,829 | 11,680 | 1,702 | 7.86 | 23,360 |
7735 スクリン | 1 | 8,295 | 8,710 | 415 | 5 | 8,710 |
8035 東エレク | 1 | 40,632 | 42,990 | 2,358 | 5.8 | 42,990 |
6254 野村マイクロ | 40 | 3,510 | 3,485 | -1,000 | -0.71 | 139,400 |
6702 富士通 | 10 | 16,008 | 16,025 | 170 | 0.11 | 160,250 |
合計 | 497,183 | 2,561,479 |
積立したETFがFXにも活用できます。