【ネタバレ注意】マクサン本「Webライティング」書評

私はブログを2022年4月に本格再開して、1ヶ月弱が経過しました。

ブログは当初2020年1月に開始しましたが、当時は投資ブログ中心で、少し書いて放置してました。

改めてブログ再開するにあたり、勉強のために「マクサン本「Webライティング」」を購入しました。そこで大変役にたったので、本の紹介をします。

ブログに対する私の現在の状態は、

マナブログTsuzuki Blogブログ部、等の記事を読み、ある程度知識はあり。

○開始して1ヶ月程度なので、ブログの方向性は定まっていない。

上記のような状況です。私と同じような状態の初心者ブロガーさんならば、読む価値があります。

この本を読んだほうが良い方

○SEOやライティングに対して断片的な知識があるが、体系的に学びたい方。

○ブログを始めたばかりで、方向性が定まっていない方。

逆にブログの知識が全く無くて、これからブログを始めようと思っている人は

先ほど紹介した、○マナブログTsuzuki Blogブログ部、等の記事を読み込み、ある程度知識を身に着けてからこの「マクサン本「Webライティング」」を読んだほうが読みやすいですね。

以下、「マクサン本「Webライティング」」の各章の内容を紹介していきます。

多少、本の内容(ネタバレ)も含みますので注意して下さい。

0 有益なコンテンツの考え方

この章では主に、ブログを書く目的が記載されております。

私も、全くの初心者だった頃は、「ブログは自分の好きなことを書き続けていけばいいんでしょ。」と考えていました。

今となっては当たり前ですが、大きな間違いです。

ブログは、読者の「悩み、問題、欲求」を解決させてあげる為に書くことが重要です。

その為には、「キーワード調査」から「ターゲットとペルソナ設定」が大切です。

この初心者にはちょっと難しい、キーワード調査やペルソナ設定方法が、具体的に記載されており、非常に役にたちました。

1 読みたくなる記事の書き方

この章では主にwebライティングの基本について記載されています。

ブログのライティングは、「読者にとって読みやすいこと」がルールです。

この本には読んでもらえるためのテクニックが記載されています。

結論ファーストを意識しながら、全体が把握できるような導入文を作るのがキーだと感じました。

ライティングに関しては「新しい文章力の教室」も役に立つ本でした。

2 SEOライティング成功法則

この章ではSEOを意識したライティングの方法が記載されています。

ここでも大切なのは読者目線です。

検索意図に沿ったライティングをしていく。

コンテンツSEO、内部SEO、外部SEOの考え方が学べます。

タイトル、見出しの付け方がやっぱり大切ですね。

興味を引くタイトルをつければ読んでもらえるので。

又、内部リンクを整理して記事の集まり、集団戦で望む意識も必要だと感じました。

3 E-A-Tの強化方法

この章ではE-A-Tの強化方法につて記載されています。

E(Expertise(専門性))

A(Authoritativeness(権威性))

T(Trustworthiness(信頼性))

の意味です。

特にYMYL(Your Money Your Life)と呼ばれるお金や健康に関することなど、人生に大きな影響を与えるジャンルでは勝負してはいけないことが学べました。

ちょっと前までは、FXの個人ブログや、クレジットカードの比較ブログなどが、検索するとよく閲覧できました。

しかし今は、この「YMYL」の影響で検索しても、個人ブログは出現しにくくなっています。

一番学んだのは「YMYL」では勝負しないことです。投資手法やFXの記事も書きたいですが、もう書きません。

そして、SNS活動をからめてE-A-Tを強化していきたいです。

4 推敲、リライトの手順

この章では書き終わってからの見直し方法が記載されています。

書き終わってから、具体的に13のチェックポイントにそって文章を見直す方法が役にたちます。

そして、無駄な情報は削っていく。

記事を定期的にリライトして鮮度を維持していくことも必要ですね。

5 ブログ収益化の戦略

最後の章にて具体的な収益化の方法が記載されています。

アフェリエイト広告の仕組みと広告の掲載方法が学べます。

個人ブログが戦って行くには「実際に使ってみての評価や評判」を意識してライティングする必要があります。

商品スペックや、メーカーの紹介ページ等では、記載されていない内容の記事を意識してライティングをする、ことが大切です。

個人が企業に勝つには「喜怒哀楽」を全開に!!

まとめ

わたしのブログレベルだと、2章3章4章を何度も読み返し、ブログへアウトプットしていく必要があります。

  • 検索需要のある「キーワード」を探す。
  • 読者の検索意図に沿った記事を書く。
  • SEOを意識した構成で記事を書く。
  • 自分の体験談を記載して差別化する。

ブログ再出発の、書き出しのタイミングでこの本に出会えて感謝してます。

とりあえず、今まで書いていた全部の記事を書き直しして、全体のブログのレベルを上げていこうと思います。

ブログに対して、やる気がもらえる本でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
kazu(カズ)
人生経験で培った、「無駄なくシンプルに、お得に生活する方法」 を発信しています。 暮らしに有益な「モノ」「生活スタイル」「投資」を紹介。 40代家族3人暮らし+犬1匹 経理、労務、総務を20年以上経験 投資も開始から15年以上 よろしくおねがいします。